  |
 |
|
 |
 |
【身体のゆがみを治す】専門院
いぬづか健美院 名誉院長 (故)犬塚俊彦
経歴: |
中和鍼灸専門学校卒 (国家資格取得)
中京カイロプラクティック学院卒 |
業績: |
身相調整医学会研修会に参加(約16年)
会員数は200人を超え、会の理事長を勤める。 「身体のゆがみを治す専門院」を開院
「東洋民間療法身体健美学会」を設立
香港にて450人を対象に講演し、その後3日間で150人を治療。 ≪本物の治療に出会う本≫を出版 ≪健美体操≫のビデオを制作 |
|
|
 |
|
 |
 |
【一般社団法人 ラディカル・ホリスティックケア代表理事】
いぬづか健美院 院長 犬塚隆光
平成6年 中和銭灸専門学校に入学、平成9年に国家資格取得。
創始者の元で長年治療法を研鑽し現在に至る。
院長挨拶: |
高校卒業後、中和鍼灸専門学校に入学すると同時に、先代院長である父のもとで健美療法の修行を始め、以来32年間、多くの方々の施術に携わってまいりました。
長年施術を行ってきた中で確信したことは、「身体の歪みを整えることで、痛みや不調が改善される方が非常に多い」ということです。
身体の歪みは、見た目だけでなく内側のバランスにも大きく影響します。どんな方でも、何もしなければ身体は少しずつ歪み、美しい姿勢も失われていきます。しかし、定期的に手入れを行うことで、歪みの少ない身体を保ち、正しい姿勢を取り戻すことができます。
美しい姿勢は、健康と若々しさの象徴です。それを維持することこそが、健康維持の基本であると私は考えています。
身体の痛みや不調、そして姿勢の乱れにお悩みの方の力に、少しでもなれれば幸いです。
|
|
|
 |
|
 |
 |
副院長挨拶: |
高校卒業後、院長である父のもとで整体の技術と理念を学び、これまで多くの方々の施術に携わってまいりました。施術を通じて強く感じているのは、身体の歪みは顔つきと同様に、ひとりとして同じ方はいないということです。
そのため、常にお一人おひとりのお身体の状態と真摯に向き合い、丁寧かつ誠実な施術を心がけております。皆様の健康と日常生活の質の向上に少しでもお力添えできましたら幸いです。
|
|
|
 |
|
 |
 |
ひとこと: |
マッサージの仕事に従事する中で、強く揉んだり指圧するだけでは治らないと感じて、様々な技術を調べる中で症状の根本原理を「身体のゆがみ」として捉えるこの技術にたどり着き、弟子入りしました。
院長先生とともに施術にあたる中で『病院で治療できない症状も、ゆがみを治すことで改善できる』ということを痛感しています。
皆さまの身体の悩みをより多く解消していけるよう、尽力して参ります。
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
東京分院 くどう健美院 院長
工藤 全展
経歴: |
平成16年東洋大学社会学部社会福祉学科卒業
同年、都内の病院勤務
平成19年 国家資格の介護福祉士を取得
同年、日本柔道整復専門学校花田学園入学
平成22年、日本柔道整復専門学校花田学園卒業し、国家資格の柔道整復師を取得
|
国家資格: |
介護福祉士
柔道整復師 |
ひとこと: |
幼少期に左肘骨折、学生時代に部活動で腰を痛めたのがきっかけで、医療の道に進む決心をしました。都内の病院に勤めて医療と介護とリハビリを学び、横浜のカイロプラクティック院で副院長を務め、その後独立。現在は世田谷区の梅丘にあるくどう健美院にて施術を行っています。
医療の道に入って十数年、お子さんからご年配の方までたくさんの方に喜んで頂いております。いぬづか先生の『ゆがみを治すことで身体の不調が改善される』ことを、日々の施術の中で感じています。ゆがみを解消し、皆さまがより健康でお元気に過ごせますよう、日々精進して参ります。 |
|
|
 |
|
|
|